収益化審査に通りました
今年の1月に収益化審査に落ち、諦めて放置していたのですが、3月になってダメ元で再申請ボタンを押したところ、2週間ほどで収益化承認のお知らせが来ました。
審査に関する噂としては、顔出ししないとダメ、静止画ではダメ、他人を作品を朗読するだけではダメ、などと言われていましたが、大丈夫でした。
同日のいろんな方の収益化承認の報告を見かけたので、もしかしたら審査の基準が変わったのかもしれません。
聴いて下さるみなさんにとっては、動画の冒頭にCMが流れたり表示されたりと煩わしい思いをさせてしまいますが、ご了承ください。
MAMEZOさん 収益化審査の通過おめでとうございます。良かったですね。
前に記しておられたように、これからの「朗読ライフ」のモチベーションになったらよろしいですね。
MAMEZOさんの朗読の素晴らしいところを自分なりに分析してみました。失礼になるかもしれませんが、
箇条書きにさせていただきます。
1. 声質がすごく良い。クリアな感じの声質で、例えば通勤電車の中でも明瞭に聞こえます。
2. 朗読される時の発声法が大好き。例えれば宝塚の男役のような「凛」とした感じがします。
宝塚は無理に出している声で、聴いている方が疲れてくることがありますが、MAMEZOさんの場合は謂わば
「ナチュラル宝塚」と言えるような自然さがあるので、何時間聞いていても全然疲れない。
3. 三文芝居的な変で過剰な感情移入が無いので、読まれている作品が安っぽくならない。
4. 後からの編集もあるとは思いますが、読み間違いが殆どない。
5. 自分の声に適している作品をよく知っておられて、ピッタリの作品を朗読されている。
他にも沢山ありますが、MAMEZOさんの朗読が大好きです。
今後もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
収益化が承認される2日ほど前から再生数も急に増えました。関連動画に表示されやすくなったのかもしれません。
また、私の朗読を褒めてくださってありがとうございます。励みになります。
朗読する際に意識していることを感じ取っていただけているようで嬉しく思っております。
ゆっくりペースでのアップになりますが、今後ともよろしくお願いいたします。